サービス概要

AWSのご利用状況・利用料の確認やサポートへの連絡などができる管理ポータルです。
本管理ポータルから請求書PDFファイルのダウンロードが可能です。
AWSリセールサービスをご契約いただいたお客様は、無料でご利用いただけます。
Sunny View®の機能一覧
- 契約アカウント管理
- AWSアカウントやSunny View®へアクセスできるユーザーの確認ができます。
- 利用料金確認
- AWSのご利用金額の確認ができます。ご利用月ごとにPDF及びCSVでのダウンロードが可能です。
- コスト配分タグ機能
- AWSマネジメントコンソールで「ユーザー定義のコスト配分タグ」を設定することで、コスト配分タグファイルのダウンロードが可能です。
- Sunny View®サポート
- ご請求やSunny View®サービスに関するお問い合わせは、平日 10:00~18:00でご対応いたします。
- Billing Alert
- AWS月額利用料金が任意で指定した金額を超過した際に、メールで通知を行うアラート機能です。
- AWS技術サポート
及び情報提供Proのみ - AWS技術サポート(問い合わせ代行)及び技術ナレッジのご提供を行います。
計画的に行われるAWSのメンテナンス通知を受けた場合は、予め登録いただいたご連絡先へエスカレーションいたします。
- 監視設定Proのみ
- Amazon EC2及びAmazon RDSの死活監視及びパフォーマンス監視を設定します。
- ワークフロー機能Proのみ
- ワークフローで承認されたインスタンスのみ利用することができます。
- 自動バックアップ機能Proのみ
- EC2のスナップショット及びRDSの自動バックアップの設定が簡単に行えます。
- AWS稼働状況モニタProのみ
- AWS Trusted Advisor 情報と連携し、AWS ベストプラクティスに従って、Well-Architectureとなるレポート提供及びアドバイスを行います。(※別途提供予定)
- 利用料金分析及び予測機能Proのみ
- サービス別、推移データなどの分析及び料金予測を行います。(※別途提供予定)
- リソース一覧表示機能Proのみ
- EC2やRDSなどの各種リソースを、プロジェクト単位でツリーで一覧表示することができます。
- 利用制限管理機能Proのみ
- 管理者が許可したリージョン、インスタンスタイプ、AMIのみが利用できるようになります。
- ユーザ/グループ管理機能Proのみ
- Sunny View独自のユーザ管理機能によって、グループ(組織)やプロジェクトを管理し、それぞれの単位でのコスト集計結果をビジュアライズします。
- ファイルのダウンロード期間:請求書PDFファイル及びコスト配分タグCSVファイルは過去6カ月分までSunny View®で保持しております。
- AWSマネジメントコンソールの利用制限:Sunny View®を利用されるAWS アカウントでは、各種サービス利用に対する割引が適用されます。
- その影響により、AWS Billing and Cost Management コンソールのページおよび CloudWatch などで確認できる料金と 実際の料金(請求金額)が異なっています。
- AWS Billing and Cost Management コンソールでは、利用したサービスの利用量のみ正確な値が確認可能です。
- 請求情報についての正しい金額は管理ポータル「Sunny View®」で確認をお願いします。
- 「ダッシュボード」で年月を指定して検索していただくと、請求書と同じ金額が表示されます。
Sunny View®プロフェッショナル版オプションの特徴
Sunny View®プロフェッショナル版オプション「ワークフロー」機能について
プロフェッショナル版にご加入いただくと、「ワークフロー」機能が利用できます。
「ワークフロー」機能とは、利用者がEC2及びRDSのインスタンスを「申請」し、管理者が「承認」を行い、
承認されたインスタンスのみが起動する仕組みです。
※リージョン、インスタンスタイプ、AMIは管理者が許可したものしか利用することができないため、オペレーションミスを防ぎます。

Sunny View®プロフェッショナル版オプション「自動バックアップ」機能について
任意のバックアップ・ルールを登録し、各ディスクにバックアップ・ルールを簡単に設定できます。

Sunny View®のご利用はAWSリセールサービス(請求代行)で
「AWSリセールサービス」のご契約でSunny View®をもれなくご利用できます。
AWSを新たに使い始める方はもちろん、既にご利用中のAWSアカウントでもご利用ができますので、ご相談ください。