オンラインセミナー|参加無料
人手をかけないAWS運用:
自動化で削減する4施策を解説
CloudWatch・ECS/Fargate・Lambda・Compute Optimizer を活用し、 監視や停止作業を自動化してコストを最適化する方法を紹介します。
こんな方にオススメのセミナーです
AWS運用の監視や停止作業が人手に依存しており、「自動化」と「コスト削減」の両立を目指したい方に向けたセミナーです。
AWS運用が人手に依存している
CloudWatchやLambdaを使いこなせていない
コスト削減の次の一手を探している
プログラム概要
本セミナーでは、AWS運用の「監視」「停止作業」「リソース効率化」「見える化」を、人手に頼らず自動化していくための4つの施策を、設定イメージとあわせて解説します。
CloudWatchを使ったリソース監視の自動化
CPU使用率やステータスチェックだけでなく、複数のメトリクスを組み合わせたアラーム設計や、EventBridge連携による通知・自動アクションの流れを紹介します。
コンテナ化によるリソースの効率化(ECS/EKS/Fargate)
常時起動のEC2で動かしている処理をコンテナ化し、オートスケールやFargateを活用して「必要なときだけ動かす」構成に切り替えるポイントを整理します。
Lambdaを活用し、EC2費用を削減する
バッチ処理や管理系スクリプトのためだけに立ち上げているEC2を、Lambda+EventBridgeに置き換える構成例を紹介し、どこまでサーバーレス化できるかを整理します。
AWS Compute Optimizer活用による無駄リソースの洗い出し
EC2/EBS/Auto Scalingグループなどの利用状況から、過剰プロビジョニングや非効率な構成を見つける手順と、実際にどの程度のコスト削減インパクトがあるのかを解説します。
スピーカー
SunnyPay 事業部 主任
中村 俊太
AWS請求代行・運用支援サービス「SunnyPay」の責任者として、 コスト最適化・FinOps支援・運用自動化など幅広く企業をサポート。 実務に基づいた“現場で効く”AWSコスト最適化をわかりやすく解説します。
開催概要
- 開催日時
- 2025年12月2日(火) 13:00〜13:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- オンライン(Zoom)
- 主催
- 株式会社アイディーエス(SunnyCloud/SunnyPay)
お申し込み
以下のフォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。